2022年6月
VUCA(Volatility=変動性、Uncertainty=不確実性、Complexity=複雑性、Ambiguity=曖昧性)の時代、事業環境の変化はそのスピードを増し、とりわけ、中小企業・ベンチャーにとっては競争力の強化、事業の継続性担保のために戦略的な経営が求められています。
こうした中、独立行政法人工業所有権情報・研修館(INPIT)では、企業の事業戦略の立案と知財マネジメントについて実践的な理解を深めるために、中小企業やスタートアップの事例から自社に活用できるアイデアや指針を学ぶことができるケーススタディ研修教材を制作しました。企業に起こり得るビジネス課題の対策や課題解決に活用できるよう、全国8カ所で、本教材を用いたセミナーを開催いたします。
本セミナーは、実際のビジネス展開における成功・失敗事例を基にしたストーリーから、ビジネス展開やトラブル対応を考察するケースメソッドで、実践的な視点から対処法を習得でき、グループワークにより、他者の意⾒も参考として、⾃分の会社ならどう取り組むべきか、経営に活かす知的財産の戦略や活⽤を学び合えます。
ビジネスから入る事例研究研修ですので、知財初学者の⽅も奮ってご参加ください。
1.対象者 | 2.2022年度スケジュール |
3.セミナー内容 | 4.参加費(無料) |
5.申込方法 | 6.個人情報の取扱いについて |
・中小企業経営者、経営幹部
・金融機関や中小企業支援機関のアドバイザー
・弁護士
・弁理士
・知的財産管理技能士
・中小企業診断士
・経営コンサルタント 等
本セミナーは以下のスケジュールで実施しております。申込方法の詳細につきましては「5.申込方法」をご覧ください。
午前のみ、もしくは午後のみご参加いただくことも可能です。
<オンラインセミナー>
オンラインセミナーの全プログラムを受講いただいた方には、事務局より修了証を進呈します。
No. | 開催日時 | 区分 | 定員 | テーマ | 講師 | 募集 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2022年 12月23日(金) 10:00~13:00 |
午前 | 50名 | 戦略的活用編 | 舘 佳耶 氏 クレッシェンド特許総合事務所 弁理士 |
受付終了 |
2 | 2022年 12月23日(金) 14:00~17:00 |
午後 | 50名 | トラブル対応編 | 舘 佳耶 氏 クレッシェンド特許総合事務所 弁理士 |
受付終了 |
3 | 2023年 1月13日(金) 10:00~13:00 |
午前 | 50名 | サステナブル経営編 | 五郎丸 正巳 氏 特許業務法人あい特許事務所 弁理士 |
受付終了 |
4 | 2023年 1月13日(金) 14:00~17:00 |
午後 | 50名 | Next IP編 | 五郎丸 正巳 氏 特許業務法人あい特許事務所 弁理士 |
受付終了 |
5 | 2023年 2月3日(金) 10:00~13:00 |
午前 | 50名 | マーケティング ミックス編 |
坪内 寛 氏 UniBridge知財事務所 代表・弁理士 |
受付終了 |
6 | 2023年 2月3日(金) 14:00~17:00 |
午後 | 50名 | 海外事業展開編 | 坪内 寛 氏 UniBridge知財事務所 代表・弁理士 |
受付終了 |
No. | 開催日時 | 開催地 | 会場 | 区分 | 定員 | テーマ | 講師 | 募集 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 7月27日(水) 13:30 - 16:40 |
福岡市 | リファレンス駅東ビル貸会議室 Y-1 |
午後 | 50名 | デザイン・ブランド活用編 | 坪内 寛 氏 UniBridge知財事務所 代表・弁理士 |
受付終了 |
2 | 7月28日(木) 13:30 - 16:40 |
広島市 | TKPガーデンシティ広島駅前大橋 6階 ホール6A |
午後 | 50名 | デザイン・ブランド活用編 | 舘 佳耶 氏 クレッシェンド特許総合事務所 弁理士 |
受付終了 |
3 | 8月30日(火) 13:30 - 16:40 |
名古屋市 | WINCあいち 12階 会議室1201 |
午後 | 50名 | ビジネスモデル活用編 | 阪下 典子 氏 さかした特許商標事務所 代表弁理士 |
受付終了 |
4 | 9月7日(水) 13:30 - 16:40 |
大阪市 | AP大阪駅前 B2階 APホールⅠ |
午後 | 50名 | ビジネスモデル活用編 | 五郎丸 正巳 氏 特許業務法人あい特許事務所 弁理士 |
受付終了 |
5 | 9月16日(金) 13:30 - 16:40 |
高松市 | 高松センタービル会議室 2階 201号室 |
午後 | 50名 | デザイン・ブランド活用編 | 松島 理 氏 松島国際特許事務所 弁理士 |
受付終了 |
6 | 9月26日(月) 13:30 - 16:40 |
さいたま市 | TKP大宮ビジネスセンター 2階 ホール1 |
午後 | 50名 | ビジネスモデル活用編 | 田村 良介 氏 ライトハウス国際特許事務所 代表弁理士 |
受付終了 |
7 | 10月20日(木) 13:30 - 16:40 |
仙台市 | 仙台ガーデンパレス 2階 天平の間 |
午後 | 50名 | デザイン・ブランド活用編 | 稲穂 健市 氏 東北大学特任教授 弁理士 |
受付終了 |
8 | 11月8日(火) 13:30 - 16:40 |
札幌市 | TKPガーデンシティPUREMIUM 札幌大通 6階 ホール6D |
午後 | 50名 | デザイン・ブランド活用編 | 富田 尊彦 氏 弁理士法人ATEN 札幌富田事務所所長 弁理士 |
受付終了 |
当セミナーは、グループワークによるセミナーです。新しく開発した国内編教材(https://www.inpit.go.jp/jinzai/global/global_material.html)を使用して実施します。
セミナープログラム
各プログラムのタイトルや番号は、「知財マネジメント人材育成教材」に収録されたケーススタディに対応しています。 <オンラインセミナー>
戦略的活用編
1-1 機能とデザインによる市場獲得
1-2 展示会における模倣リスクと技術・デザインの流出対策
1-3 共同開発における事業展開
トラブル対応編
2-1 代理店活用と契約
2-2 ノウハウ・営業秘密の保護管理
2-3 競合企業に対する多様な善処策
サステナブル経営編
3-1 持続的成長のための価値創造
3-2 技術導入によるビジネスの拡大戦略
3-3 ビジネスモデル流出への対応と市場地位確保
Next IP編
4-1 SDGsを意識した知財活用
4-3 アジャイル開発における知財マネジメント
4-4 知財意識の向上を図る仕組み
マーケティングミックス編
5-1 創業期を支えた知財戦略
5-2 事業目的・ビジョンを体現する知財の使い方
5-3 ブランド化を下支えする知財戦略
海外事業展開編
2-4 侵害警告への対応
4-3 企業・製品価値を高める特許戦略
4.3a 事業撤退時のヒヤリ(※海外編収録)
①デザイン・ブランド活用編
(開催地:福岡市・広島市・高松市・仙台市・札幌市)
・持続的成長のための価値創造
・アジャイル開発における知財マネジメント
・ブランド化を下支えする知財戦略
②ビジネスモデル活用編
(開催地:名古屋市・大阪市・さいたま市)
・ビジネスモデル流出への対応
・アジャイル開発における知財マネジメント
・創業期を支えた知財戦略
無料
①各セミナーの募集が開始されると、「2.スケジュール」に掲載している「募集」欄に「募集中」と表示されます。セミナーへの参加を希望される方は、「募集中」をクリックし、必要事項を記入のうえ、お申込みください。
セミナーの参加申込みに必要な個人情報は、参加者名簿の作成、セミナーに関するご連絡・事後のアンケート調査に利用させていただきます。また、参加者情報を集計し、個人が特定されない形式にて情報を公開させていただく場合がございます。その他の目的で利用することはございません。